たまには日記を。5月の出来事。
振り返るとここしばらく、告知つづきでなんだかねえと思いまして
たまには日ごろのあれこれでも綴ってみようかしらと思ったのですが、
とくにここ半年くらい週末本気で8割インドアしているがために
なかなか書くことがないのも事実….。
が、そんな中ひさびさ外出!先週、会社で長くお世話になった先輩が
春にかまえたばかりの事務所@西荻窪(15秒歩けばウレシカさんがある)に
友だちふたりで遊びに伺ってまいりました〜
「ブランドデザイン」と「アーティスト支援」の2本柱で事業を展開している会社です。
当日は「アーティスト支援」にフォーカスして熱いお話を
たくさん、お伺いすることができました。
“日常の身近なところでアートをたのしむ提案を通して、
好きな作家を応援する人たちが増えることを目指す”
お気に入りの作品と過ごす生活というのは豊かですよね。
またお気に入りの作家を応援するというのも。
*6月末まで、クラウドファンディングWESYM「絵葉書事業化project」で
チアーズ募集中とのこと、ご興味のある方はぜひ。
居心地の良い空間なのでというのもあれですが、
なんの違和感もなくその場でビールやウイスキーなどいただいてしまいました。
写真はそのときお裾分けいただいたウイスキー、Ichiro’s Malt CHICHIBU。
ナンバーの刻まれたのウイスキーなぞ生まれて初めていただきました。
一緒に遊びに行った友だち共々、お酒は強いほうではなく、
とくにウイスキーなど呑み慣れない者同士ではありましたが、
なにやらヤバい酒だということは、お互い、
そのインパクトある味から感じ取ることができました。
(なんといいますか、燻製アルコール味?クセになる感じは分かる気がする)
いいおとなが、本気で何かを目指したり、面白いことを企んだり、
切磋琢磨している姿は側で拝見していてとても刺激的です。
刺激的なおとな、には、憧れますよね。しびれます(♡_♡)。
*写真の多肉植物は友人と持参したお祝いの品。記念にパシャり。